EVENT 説明会・イベント

9/18-19に第23回日本病院総合診療学会が開催されました。

9/18-19に第23回日本病院総合診療学会がWeb開催されました。

初日9/18の9:00-10:00まで私は特別企画2 「症例検討から学ぶ診断推論戦略 by JUGLER (Vol.2)」にディスカッサントとして参加させていただきました。1例目は埼玉医科大学総合診療内科の熊川友子先生のご指導のもと、水戸協同病院総合診療科の青山彩香先生が、不明熱として受診したサルコイドーシスの症例について大変詳細にプレゼンテーションしてくださいました。臀部痛という愁訴を病変を示唆する局所症状と捉えるのか非特異的全身症状として捉えるべきか、Review of systemsの陽性所見をどのように有意と判断するのか等、とても勉強になる症例でした。

2例目は東京ベイ・浦安市川医療センター総合内科の松尾裕一郎先生のご指導のもと同院の増田洋平先生が乳癌術後フォローアップ中の患者に生じた転倒後発祥の進行性の高次機能障害・意識障害・嘔吐の症例を提示してくださいました。嘔吐という症状やバイタルサインから第4脳室周囲病変の存在や頭蓋内圧上昇を見抜く志水先生の鋭い診断に感嘆いたしました。「癌の既往のある患者では、常に癌に関連した病態を念頭におくべし!」という、大変シンプルかつ重要なメッセージのある素晴らしい症例提示でした。毎度のことながら志水太郎先生の系統的で鋭い思考プロセスの明快な解説と鑑別診断の広さ、鋪野先生の的確なまとめに感嘆しながら、楽しく過ごしました。

男性の写真のコラージュ

自動的に生成された説明
ダイアグラム

自動的に生成された説明

同じ頃、研修医の阿部雄一先生は学会デビューながら見事に「亜急性の痺れ・脱力を主訴に来院した高齢発症の関節リウマチの一例」を発表してくれました。見守っていた西江先生も見事な出来栄えに満足したのではないかと思います。

テーブル

自動的に生成された説明

瓜田教授はランチョンセミナー1「便秘診療-病態評価から治療まで-」の座長を務められ、プライマリケア医の立場から病態の理解をどのように治療に繋げるのか等について演者の木下芳一先生にご質問され、聴衆の理解をより深めてくださいました。最後にコメントされた「健常人の直腸にはガスは貯まらない。」というのは私自身にとってもシンプルかつ重要な学びとなりました。

スーツを着ている男はスマイルしている

自動的に生成された説明

午後は私自身も副代表を務めさせていただいている若手部会執行部の近藤猛先生(代表)、副代表山下先生(副代表)、宮上先生(診断エラー部門リーダー)と特別企画3 「Beginnerのための学会発表から症例報告執筆につなげるTips」というテーマで学会発表を症例報告にするまでのポイントや経験について発表致しました。気の合う仲間と大好きな症例報告について話すということで、打ち合わせの段階から盛り上がりまくり、本番では、HITO病院五十野先生からの「症例報告にしてみたら?という背中を押してくれる指導医が重要」といった素晴らしいチャットコメント等もいただき、とても熱い議論ができました。私は「残念ながら患者さんが亡くなってしまった症例について、お宅に伺って、ご焼香させていただき、ご遺族から同意書に署名をいただいて、思い出話を伺って帰ってきた」というエピソードも紹介させていただきました。症例報告執筆を志す若手医師に私たちの症例報告にかける情熱が少しでも伝われば幸いです。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト

自動的に生成された説明
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

自動的に生成された説明

その後はシンポジウム3 「総合診療医のための研究メンタリング・コーチングスキル by JUGLER」にシンポジストとして参加させていただきました。私は後輩の指導については力不足で失敗ばかりなので、このセッションでの鋪野先生によるメンタリング・コーチングに関する解説や他の先生方の指導のコツ等、聞いていて、とても勉強になりました。

テキスト, 手紙

自動的に生成された説明
テキスト, 手紙

自動的に生成された説明

2日目となる9/19は宮崎先生が一般演題18「感染症2」 で座長を務められ、聴衆にとっても勉強になる質問やコメントを随所でお話してくださり、とても勉強になりました。

スーツを着ている人はスマイルしている

自動的に生成された説明

私は自分自身の失敗談として一般演題29で「アルコール性肝障害があり診断に難渋した寒冷凝集素症の一例」について発表させていただきました。採血手技や検査過程による溶血をどう考えるかや低補体血症について千葉大学の上原先生からも貴重なご質問いただき、座長の原田先生からもありがたいコメントをいただき、貴重な経験となりました。

テキスト, 手紙

自動的に生成された説明

研修医の伊藤敬先生は私と一緒に経験した症例について自分自身で勉強して「ビタミンD欠乏症による低Ca血症をきたした子宮頸癌患者の一例」を堂々と発表してくれました。私自身もとても勉強になった症例でした。伊藤先生、学会デビューおめでとう!

座長をお務めいただいた新村先生の「栄養障害はちゃんと気づいて治療すれば治る病態である。」という締めのコメントが印象的でした。

テキスト, ホワイトボード

自動的に生成された説明
メガネをかけた男性

自動的に生成された説明

今年度、沖縄から入局してくれた西江先生は一流のClinician educatorらしい視点とわかりやすいプレゼンで一般演題23で「非特異的な初期症状を呈し、意識障害をきたしてから診断に至ったListeria monocytogenes髄膜炎の一例」を発表してくれました。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, Web サイト

自動的に生成された説明

私も40歳を過ぎ、今回の学会を最後に日本病院診療学会の若手部会執行部を引退することになります。副代表の立場にありながら、体調不良で十分に貢献できなかったにもかかわらず、次期代表の山下先生には「先生は『いいところ取り』でいいんですよ。」と、現代表の近藤先生からは「無理しないで、いてくれるだけで十分ですよ。」と優しく声をかけていただき、本当にありがたかったです。

医局の先生方にも、私のわがままを許していただき、支えていただき、おかげさまで初期メンバーとして4年間活動してきた若手部会として最後になる学会に元気に参加させていただくことができました。

感謝申し上げます。

瓜田先生、皆の写真をたくさん撮ってくださり、ありがとうございます。

文責:佐々木 陽典

———————————————————————————————————————————

9月18-19日に第23回日本病院総合診療学会がWeb開催されます!

直前のお知らせとなってしまいますが、9月18-19日に第23回日本病院総合診療学会が開催されます。

http://www.tohoku-kyoritz.jp/hgm23/index.html

今回も残念ながら仙台の現地開催は叶いませんでしたが、Webの利点を活かした素晴らしい学会になると思います。

当科からは

瓜田先生

9/18 12:00-12:50 第1会場

ランチョンセミナー1  座長

便秘診療ー病態評価から治療までー 

宮崎先生

9/19 10:00-11:00 第3会場

一般演題18「感染症2」 座長

佐々木

9/18 9:00-10:20 第2会場

特別企画2 「症例検討から学ぶ診断推論戦略 by JUGLER (Vol.2)」

ディスカッサントとして参加

9/18 14:00-15:30 第2会場

特別企画3 「Beginnerのための”お蔵入り”症例報告を蘇らせるTips」

座長・ディスカッサントとして参加

9/18 15:45-17:15 第1会場

シンポジウム3 「総合診療医のための研究メンタリング・コーチングスキル by JUGLER」

シンポジストとして参加

9/19 15:00-16:00  第4会場

一般演題29 「診断学6」

アルコール性肝障害があり診断に難渋した寒冷凝集素症の一例

筆頭演者

西江先生

9/19 16:00-17:00 第3会場

一般演題23 「神経」

非特異的な初期症状を呈し、意識障害をきたしてから診断に至ったListeria monocytogenes髄膜炎の一例

筆頭演者

阿部先生(初期研修医)

9/18 9:00-10:00 第4会場

一般演題「膠原病1」

亜急性の痺れ・脱力を主訴に来院した高齢発症の関節リウマチの一例

筆頭演者

伊藤先生(初期研修医)

9/19  16:00-17:00 第4会場

一般演題30 「診断学7」

ビタミンD欠乏症による低Ca血症をきたした子宮頸癌患者の一例

筆頭演者

として参加いたします。

阿部先生、伊藤先生は堂々の学会デビューです!!

その他、紹介しきれませんが、若手部会や診断エラーWG等でも魅力的な演題がイベントが目白押しです。

そして土曜日の夜にはMeet the experts(Expertsと直接話せるZoom飲み会)もあります!まだ申し込みを受け付けておりますので、ぜひご参加ください!

https://peatix.com/event/2826732/view?k=fb98a52f3d9cd85ff4e5ea165b8c9b48411d8557

文責 佐々木 陽典

———————————————————————————————————————————–

Meet the Expertのお誘い

医学生・研修医・若手医師の皆様へMeet the Expertのご案内です。

第23回日本病院総合診療医学会で行われるサテライト企画の懇親会「Meet the Expert」のご案内をさせていただきます。

毎回恒例となっているこちらの企画では、今回も超豪華ゲストをお呼びしての対談、ブレイクアウトルームでの本音トークの場を用意する予定です。学会自体へ参加していなくてもMeet the Expertのみへの参加も可能です。定員に限りがありますので、参加希望の方はお早めにお申し込みください!また今回は、新たな試みとして皆様からのリアルタイムのコメントが画面上を流れる「ニコニコ動画」風コメントの導入を予定しています。我々としても初めての試みですが、皆様が楽しめるように工夫をこらしていきたいと思っています!参加費は、1000円、500円、無料の3種類を用意させていただきました(どのプランで申し込みいただいても内容は変わりません)。有料の応援プランで頂いたお金は、今後の日本病院総合診療医学会 若手部会による勉強会の講師謝金・会場費などに使用させていただきます。【日時】2021年9月18日(土) 19時-21時
【方法】オンライン(Zoom) 当日URLは別途ご連絡します
【参加費】
がっつり応援プラン(1000円)
ちょっと応援プラン(500円)
無料プラン(0円)
【定員】300名(応募者多数であれば申し込みを締め切らせていただくことがあります)
【お申し込み】https://peatix.com/event/2826732/view?k=fb98a52f3d9cd85ff4e5ea165b8c9b48411d8557

〜今回のゲストは以下の通りです〜
佐々木 秀悟先生(埼玉医科大学 総合診療内科)
 海外でMSc取得したイクボス

鋪野 紀好先生(千葉大学 総合診療科)
医学教育のスーパーヒーロー

志水 太郎先生(獨協医科大学 総合診療科)
 言わずと知れた「愛され指導医」

内藤 俊夫先生(順天堂大学 総合診療科)
ananにも掲載された時代を先行くスーパー教授

仁科 有加先生(順天堂大学 総合診療研究科研究室)
海外を渡り歩くニューキャリア

綿貫 聡先生(東京都立多摩総合医療センター 総合内科)
新進気鋭のミドルマネジャー!理想の上司No.1

和足 孝之先生(島根大学 卒後臨床研修センター)
島根を世界の中心に!総合診療界の風雲児!

タイムライン

自動的に生成された説明

文責:佐々木 陽典

———————————————————————————————————————————–

当科で活躍されていた城戸先生の論文が掲載されました。

「がん患者の全身を診られる医師になりたい!」という志で当科で活躍され、現在は腫瘍学の研鑽のために順天堂大学医学部腫瘍内科学研究室でご活躍中の城戸秀倫先生の論文がEJNMMI Researchに掲載されました。

https://rdcu.be/cxg7s

今回の論文は、これまで術前診断が難しかった大腸がんのリンパ節転移をPET-CTを用いた新しい指標を活用することで予測できることを示したものであり、術前の抗がん剤・放射線治療手術範囲に決定にPET-CTを応用した技術が活用できる可能性を感じさせる内容です。

私自身はこのような素晴らしい研究はできませんが、論文執筆の苦労を知る身としては、かつての同僚の努力の結晶が、こうして見事に結実したことは本当に嬉しく、自分のことのように誇らしく思います。

城戸先生、本当にお疲れ様でした!

今後の更なる活躍をお祈りしております。

文責:佐々木 陽典

——————————————————————————

雑誌「総合診療」に記事が掲載されました。

「検査」のニューノーマルという面白いテーマを特集した雑誌「総合診療」に、急性間質性腎炎の診断×尿中好酸球について執筆した原稿を掲載させていただきました。

他にも魅力的な内容の記事が多く掲載されておりますので、研修医や若手医師の先生方はぜひ手に取ってみてください。

テキスト

自動的に生成された説明
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト

自動的に生成された説明

文責:佐々木 陽典

———————————————————————————————————————————–